2014年12月09日 (火)
父の形見ともいうべき時計をはめたのだが、電池切れ?なのか止まっていた!
MC河口浩美が、「そろそろ行きますか」と舞台監督とやりとりをしていたので、ハッと気が付いた。
主催者挨拶。
ゆっくりと考えながらオールアドリブでこのような内容を話した。
主催者の概要と活動。
この事業の目的(20周年、芸術振興によるまちづくり)
演目の概要(クリスマスに因むもの)
そして「お体に留意され、新年を迎えてください」
常識はつくりあげるもので、前例という常識は踏襲しないというのが私の考え。会場の雰囲気をとらえ、やんわりとした話し方でまとめる。
30秒で終わる粋な挨拶も考えたが、あまりにも格好良すぎて気障(小園遊か!)になるのと、遅れてやってくる人がいるかもしれないことを考え、長めの時間をとったのである。(事情を知らない家内からはブーイングをうけた!)
MC河口浩美が、「そろそろ行きますか」と舞台監督とやりとりをしていたので、ハッと気が付いた。
主催者挨拶。
ゆっくりと考えながらオールアドリブでこのような内容を話した。
主催者の概要と活動。
この事業の目的(20周年、芸術振興によるまちづくり)
演目の概要(クリスマスに因むもの)
そして「お体に留意され、新年を迎えてください」
常識はつくりあげるもので、前例という常識は踏襲しないというのが私の考え。会場の雰囲気をとらえ、やんわりとした話し方でまとめる。
30秒で終わる粋な挨拶も考えたが、あまりにも格好良すぎて気障(小園遊か!)になるのと、遅れてやってくる人がいるかもしれないことを考え、長めの時間をとったのである。(事情を知らない家内からはブーイングをうけた!)
2014年11月16日 (日)
個人演説会の出席者が1人、或いは数人の状況。
農村地帯ではなく市街地でのこと。
月刊雑誌の記事による。協力がプラスではなくマイナス作用を起こしていたようだ。
農村地帯ではなく市街地でのこと。
月刊雑誌の記事による。協力がプラスではなくマイナス作用を起こしていたようだ。
2014年11月16日 (日)
バンざーい、なしよ。
叶えられなかったあの人は今何をしているだろうか。この業界の仕事をしたいならば、スキルの
磨き直しだろう。月刊雑誌は彼と支援者のオウンゴール記事を克明に伝えていた。
叶えられなかったあの人は今何をしているだろうか。この業界の仕事をしたいならば、スキルの
磨き直しだろう。月刊雑誌は彼と支援者のオウンゴール記事を克明に伝えていた。
2014年11月16日 (日)
旭川市長の任期満了は本日。
明日から新しく任期が始まる。
激動のテイクオフ、今まさに。
8年前
おだって
朝のコミュニティラジオを生で担当していたことがあった 。ゲストは西川市長 。
任期初日に旭川市長の肩書きが入った名刺を一番先にいただいた 。
緊張と緩和の一時間、西川将人さんの最初の公務だった。
明日から新しく任期が始まる。
激動のテイクオフ、今まさに。
8年前
おだって
朝のコミュニティラジオを生で担当していたことがあった 。ゲストは西川市長 。
任期初日に旭川市長の肩書きが入った名刺を一番先にいただいた 。
緊張と緩和の一時間、西川将人さんの最初の公務だった。
2014年11月12日 (水)
高速道路がもたらす時間信頼性と地域活性化フォーラムに参加。
高速道路の延伸を地域活性化の起爆剤にしたいが、専門家の見解は注意点のオンパレードの雰囲気になるか?
高速道路の延伸を地域活性化の起爆剤にしたいが、専門家の見解は注意点のオンパレードの雰囲気になるか?