fc2ブログ
かたりあひて 尽くしし人は 先立ちぬ 今より後の いかにせむ 山形有朋
菅義偉第99代内閣総理大臣の弔辞から。

今より後の社会づくりに私たちは責任をもつ。
スポンサーサイト



 日本では安倍晋三(第90代、96代、97代、98代)日本国内閣総理大臣、72年の在任をなされたエリザベスUK女陛下と国際的に大きな影響を与えたリーダーがこの世を去った。もちろんお二方は同列ではないが、国際的な影響はズバ抜けて大きい。
 地域のまちづくりという小さなカテゴリーで活動をしている団体に過ぎないが、社会情勢の変化の動向を見定める必要がある。
 当会の事務局長、今年度から副会長を兼務していただいた木村政博さんが逝去された。享年54。何と若いことか!
 ラーメン文化のシンボリック施設「あさひかわラーメン村」の運営責任者として、不動産仲介のエキスパートとして、会の運営のみならず、広くお世話になった。
 葬儀終了直後なので、おって木村さんとの思い出も書いてみたいと思う。
 なお、事務局長の臨時代理は中川和馬・事務局次長に代行していただく。
 参議院議員通常選挙の応援演説中、暴漢に襲われ暗殺された安倍晋三衆議院議員(第90代、96代、97代、98代内閣総理大臣)。
 犯行が起きた奈良市内大和西大寺駅前には大勢の人が献花に訪れているという。
 私は週末、おそらく祀られるであろう靖国神社へ行き、正式参拝を行ってきた。
 梅雨明けが早く、蝉が未だ羽化できない静かな大木の間にある本殿で、静かに国家安寧を祈った。
 
 ファクシミリなど時代錯誤のものと馬鹿にしている向きもあるが、ある意味確実なものである。
 最近、市内の企業を装った不審メールが届き、PCウイルス感染や情報抜き取りをされているらしい。

 電話、FAXとメールは会社では使うが、海外系の企業が作ったLINEは使わない。
 多方面で確認しなければならない。普段のコミュニケーションが大切。