2011年06月27日 (月)
ザ・ニュースペーパーの活躍にさかのぼること半世紀、現代を笑いで風刺した芸人がいた。
トニー谷、その人である。
YOUTUBEなどで検索すると出てくるが、この芸人が当代にも通じる痛快な人物であることがわかる。
没後出たCDにも優れた音楽家が加わっていたことがわかり、アレンジも格好いい。
日本人ラップの元祖とだけわかった人はそれなりかな。
トニー谷、その人である。
YOUTUBEなどで検索すると出てくるが、この芸人が当代にも通じる痛快な人物であることがわかる。
没後出たCDにも優れた音楽家が加わっていたことがわかり、アレンジも格好いい。
日本人ラップの元祖とだけわかった人はそれなりかな。
スポンサーサイト
2011年06月27日 (月)
大きな賑わいを見せたとされる大道芸フェス。25日、26日と買物公園にて開催していた。
周辺のオドリバとかマーケットが花を添えていた。
東京都では、大道芸人の認定制度(規制したがる?地域特性か)があって、毎年認定更新がされるそうだ。
軽い失敗は愛嬌だが、大きな失敗は生活にまともに響く。そう、命がけ。
命がけなことを楽しそうにやっているから拍手もしたくなる。
延命に一所懸命なKそーりの大道芸はいつまでみられるか。ある意味期待している(笑)
周辺のオドリバとかマーケットが花を添えていた。
東京都では、大道芸人の認定制度(規制したがる?地域特性か)があって、毎年認定更新がされるそうだ。
軽い失敗は愛嬌だが、大きな失敗は生活にまともに響く。そう、命がけ。
命がけなことを楽しそうにやっているから拍手もしたくなる。
延命に一所懸命なKそーりの大道芸はいつまでみられるか。ある意味期待している(笑)
| ホーム |