2011年07月04日 (月)
2日のA新聞高校野球写真付き記事・旭川地区予選に可愛い幼児が高校野球を応援!あれれ、あの子が写っている!
記事ではないが現役高校生男子、可愛い女の子と応援!
いい加減加齢した男子、AKBのようなコスの女の子を密かに応援。ウオッチではなく、チラ見で遠い日を懐かしむ?
予選勝ち残りは面白味もないところばかり、と加齢男子の嫌われている声(#^.^#)。
応援させる、させられるだけでなく、別に応援大賞を作って地域全体で野球と教育環境を改善べきだと思う。
なお、幼児は特定の学校ではなく、野球そのものを応援していたのよ。
記事ではないが現役高校生男子、可愛い女の子と応援!
いい加減加齢した男子、AKBのようなコスの女の子を密かに応援。ウオッチではなく、チラ見で遠い日を懐かしむ?
予選勝ち残りは面白味もないところばかり、と加齢男子の嫌われている声(#^.^#)。
応援させる、させられるだけでなく、別に応援大賞を作って地域全体で野球と教育環境を改善べきだと思う。
なお、幼児は特定の学校ではなく、野球そのものを応援していたのよ。
スポンサーサイト
2011年07月04日 (月)
行動を起こす、または問題を提起すると抵抗なり反応は必ずといって起きるもの。
事務局長(私のことです)の声も嫌だという人がいたことを、とある役員から聞かされ、ある意味納得する気持ちが起きたのとそれに負けてならない勇気が同時に湧いてきた。
抵抗する人は、失いたくない弱みを持っているひと。当地の中心部(公共施設が一応あるから?)だけ通用するような。
多様な意見を交差させ、知恵を絞って行動しまちづくりに貢献する。それが創造と改革の使命。
事務局長(私のことです)の声も嫌だという人がいたことを、とある役員から聞かされ、ある意味納得する気持ちが起きたのとそれに負けてならない勇気が同時に湧いてきた。
抵抗する人は、失いたくない弱みを持っているひと。当地の中心部(公共施設が一応あるから?)だけ通用するような。
多様な意見を交差させ、知恵を絞って行動しまちづくりに貢献する。それが創造と改革の使命。
2011年07月04日 (月)
東北から帰ってきた中川会長から招集をかけられる。
とりあえず連絡のついた面々で緊急会議。お任せ1名。
7月9日 啄木の講演会について
7月15日金曜日、緊急報告、7月例会について。
被災地訪問の報告と今後の取り組みについて
行動が早く、感度のいい面々が走り出す。
夏休みの子供たちの旭川地域受け入れか?
中川会長の活躍は、当会掲示板から入ることができますよ。
どぶさらいもやり、子供からお年寄りまで笑いの渦を巻き起こしたとか。
街の中のオトコのコ(未成熟なのにそれなりの年齢を重ねている方々)の嫉妬とサボタージュをぶっ飛ばせ!
災害復興支援は施しでも敗戦処理でもない。道のないところに道を築くもの。
未来を知るみちネット北海道。(関係ないか)
とりあえず連絡のついた面々で緊急会議。お任せ1名。
7月9日 啄木の講演会について
7月15日金曜日、緊急報告、7月例会について。
被災地訪問の報告と今後の取り組みについて
行動が早く、感度のいい面々が走り出す。
夏休みの子供たちの旭川地域受け入れか?
中川会長の活躍は、当会掲示板から入ることができますよ。
どぶさらいもやり、子供からお年寄りまで笑いの渦を巻き起こしたとか。
街の中のオトコのコ(未成熟なのにそれなりの年齢を重ねている方々)の嫉妬とサボタージュをぶっ飛ばせ!
災害復興支援は施しでも敗戦処理でもない。道のないところに道を築くもの。
未来を知るみちネット北海道。(関係ないか)
| ホーム |