fc2ブログ
15日に開催。

会長、安住副会長から東北訪問の報告。
落語芸は身を助く中川会長。同じ読みだが落伍(市長選落選)の安住副会長、自虐ネタで洒落て一皮剥けようと懸命。


啄木歌碑建立(石川副会長担当)も、被災地小学生夏休み受け入れの話もいよいよ本番。担当副会長の踏ん張りを会員とその協力者ががっちり応援する。

私は進行状況を見ながらフォローアップ。
目立たず騒がずあっちこっちどっちへ。

スポンサーサイト



探しました。

那覇市国際通り、牧志駅前にあるロイネットホテルがあるビルの1階にある。

沖縄をはじめ各地の食材をふんだんに。しかも高いものはない。
フレンドリーながらスタッフが邪魔にならない。
何よりも薄味。高齢化まっしぐらのことをよく考えて店が出来ている。観光客も地元の客もいる。

客層は幅広い。


屋台村は他都市の人が懸命に考えたこと。出涸らしで真似しようなんてやめたほうがいい。コミュニケーションがとれれば形の真似は意味がないとわかる。


低迷する5条のフードテラスの活用にぴったり。


20日まで大雪アリーナで開催中。

神戸より優れているもの。

ラーメンとそば。比較できない。


塩分控えめでもいい味が出せれば言うことなし。
女子サッカーの話題で日本国全体が盛り上がったような昨日今日。


主将の澤選手を拾ったチームはINAC。神戸で飲食店やレジャー事業を行なっている企業グループである。

名だたる企業が経営悪化のしわ寄せでスポンサーを降りる中、神戸という街の地場企業が宝くじを拾ったといっていい。


進取の姿勢と支える企業群。そして震災の復興をだれよりも応援している神戸という街。


別のスポンサーだが女子プロ野球も持っている(可愛い選手と握手)。9月には札幌ドームで公式戦もある。

東京や札幌の様子ばかり怖々羨ましがってはだめ。


旭川は「道内第2の都市」、この言葉を意識的に使っている人は無能。お尻を洗って出直して欲しい。