2012年03月14日 (水)
ゼロ。
無能な経営者と取締役にはこのことを学ぶ。
そういう意味では1かな。
そんなめんこくないこと書いていると、ブログ消されるぞ。
無能な経営者と取締役にはこのことを学ぶ。
そういう意味では1かな。
そんなめんこくないこと書いていると、ブログ消されるぞ。
スポンサーサイト
2012年03月14日 (水)
安住太伸副会長からご案内
3月18日(日)14時から1時間程度 7条通8 買物公園 こども冨貴堂にて 事業説明会
昨年実施協力した福島県のこどもたちを一時的に受け入れる(夏休み)事業は、各方面の尽力もあって大成功に終わりました。
復興の道筋がなかなかみえてこないなか、今年も旭川地域で「あさひかわサポートネットワーク」が中心となって一時避難受け入れ事業を実施したい考えです。
多くのボランティアに協力していただきたい考えです。
ご関心のあるかたは、あさひかわサポートネットワーク事務局 喜久野さんまで
お名前(ふりがな)い緊急連絡先の電話を明記してお送りください
FAX34-6096
info@asahikawa-travel.com
この説明会の参加料はかかりません
なお、15時ごろ終了予定ですが、引き続き旭川へ避難された方々との交流茶話会を予定しています。(実費程度はかかるものとご予定ください)
会場周辺には無料駐車場がありませんので、公共交通機関か近くの有料駐車場をご利用ください。
3月18日(日)14時から1時間程度 7条通8 買物公園 こども冨貴堂にて 事業説明会
昨年実施協力した福島県のこどもたちを一時的に受け入れる(夏休み)事業は、各方面の尽力もあって大成功に終わりました。
復興の道筋がなかなかみえてこないなか、今年も旭川地域で「あさひかわサポートネットワーク」が中心となって一時避難受け入れ事業を実施したい考えです。
多くのボランティアに協力していただきたい考えです。
ご関心のあるかたは、あさひかわサポートネットワーク事務局 喜久野さんまで
お名前(ふりがな)い緊急連絡先の電話を明記してお送りください
FAX34-6096
info@asahikawa-travel.com
この説明会の参加料はかかりません
なお、15時ごろ終了予定ですが、引き続き旭川へ避難された方々との交流茶話会を予定しています。(実費程度はかかるものとご予定ください)
会場周辺には無料駐車場がありませんので、公共交通機関か近くの有料駐車場をご利用ください。
| ホーム |