fc2ブログ
講師依頼 中川会長が札幌の事務所へ出向き確認。
司会依頼 親交のある麻生けんたろう氏の紹介のMCの方(女性)

会員に周知  総会後にセミナー。

報道に依頼
連休明けにぼちぼち。連絡先が私のスマートフォンの電話なので準備が整ってから。

講師の地元後援者に連絡し、ゆるやかな協力を仰ぐ。当会の立場と後援会の方々との役割認識を確認。

当日は講師の著書を販売する予定。事務協力するが詳細は講師事務所の方と相談してから。

記録  これから依頼。これもゆるやかに。

総会  骨子はともかく、連休明けに役員会で方向性をきめてもらう。
本当はこちらが主なのでは?とも思うが。
スポンサーサイト



来客が事業所に。

病院ではないので、タイミングで会ったり会えなかったりする。

大物??代○○が来社。ちょうどタイミングよく別の来客で会えず。
会わないほうがいい。事務スタッフの判断に拍手かな。

ひょこひょこと○U関係のが。

居てよかった。

仕事はいつも「ひやりはっと」。
楽しまなきゃ。


この曲がどこからともなく聞こえてきた。
懐かしい。

旭N高校の名物音楽教諭S・J先生(男性)。コンドルの仇名。

私の母校旭K高校名物音楽教諭はI・K先生(女性)。こちらはペリカン。


コンクールかなにかで二人が会話しているシーンが目に入り、所謂ツボにはまってしまい、しばらく笑い転げていたことを思い出した。今も名物教師というのがいるのかな?


開園日翌日に、末子を連れて旭川市旭山動物園へ行ったとき、うら寂しい(未整備のところ)ペリカンの前で、旭K高校の校歌をこっそり歌ってしまった。墓参のつもりで。