fc2ブログ
4月18日木曜日。平成25年度総会。

時代はどんどん早くなっているような気がするので、ご紹介いただいた東神楽町長・山本進さんをお招きして例会を開催します。

役員会もせず大変勝手ですが、3秒で決めました。

旭川周辺の発展には大雪山(これを背景にしたまちづくり)が重要な役割を担う。
東神楽町役場職員だった山本さんは町内の主要イベントのみならず、よさこいソーランの上川支部のまとめ役を務めたりしたことのある頭脳と実力が備わった政治家2年生。旭川空港周辺の仕掛けを考えているらしい。
スポンサーサイト



4月3日北海道新聞旭川上川版によると、旭川市の審議会では現状維持か2人程度削減、報酬は現状維持の方向で審議されているらしい。

私の提言を鵜呑みにするようなことはないと思っていたが、周りの状況・雰囲気で物事を決めようとする「お茶会の議論」である。職員が企てたお膳立てからそういうコースで振り付け、演出されているのだからさもありなんである。

こんなことでお墨付きをもらったと思っているようなら、議員はシアワセの極みである。「今に見ていろ。」と思っている。