2013年07月27日 (土)
前会長中川さんの指令で東神楽へ。山本進さんを激励にとのこと。私は中川さんの弟子、会員見習いのはるかさんのお伴(運転掛)である。120年のまちづくりのビッグイベント、気鋭の落語家ビッグスリー公演を聞かされる。
彼女の目的を達成したのち永山の屯田まつりへ。地域の愛着や賑わいともに中心市街地とは全く違う郷土色が強いものであった。
そして3・6のワインやさんへ。ハンドルキーパーも多彩なまちの姿を体感できて収穫になった。
彼女の目的を達成したのち永山の屯田まつりへ。地域の愛着や賑わいともに中心市街地とは全く違う郷土色が強いものであった。
そして3・6のワインやさんへ。ハンドルキーパーも多彩なまちの姿を体感できて収穫になった。
スポンサーサイト
2013年07月27日 (土)
旭川大学経済学部吉地教授・吉地ゼミ生26人と政策交流会「中心部の駐輪場について」
学生発表も堂々だが、会員の本音の指摘にさぞ学生も刺激を受けたのではないか。
次年度あたりもやってみたい内容だった。
会場は市民活動センター(COCODE)。ケータリングは北海道産冬に獲れた鹿肉の料理、そして上川地方の野菜をつかった料理。樋口幹事の指揮による。
鹿肉のたたきの鮨。、うまさ格別。料理を行ったなおさんと樋口さんに、「野望の女」賞として南大東島産のサトウキビで製造したラム酒を私費プレゼント。このラム酒も「野望をもつ女」が作り始めたからである。
野望の男、安住副会長も遅れながら出席してくれた。しっかりと自分の道をあるき続けてほしい。
学生発表も堂々だが、会員の本音の指摘にさぞ学生も刺激を受けたのではないか。
次年度あたりもやってみたい内容だった。
会場は市民活動センター(COCODE)。ケータリングは北海道産冬に獲れた鹿肉の料理、そして上川地方の野菜をつかった料理。樋口幹事の指揮による。
鹿肉のたたきの鮨。、うまさ格別。料理を行ったなおさんと樋口さんに、「野望の女」賞として南大東島産のサトウキビで製造したラム酒を私費プレゼント。このラム酒も「野望をもつ女」が作り始めたからである。
野望の男、安住副会長も遅れながら出席してくれた。しっかりと自分の道をあるき続けてほしい。
| ホーム |