fc2ブログ
高知県四万十市で最高気温が41度(セ氏)を記録。山形市が長らく記録をもっていたが、近年熊谷(埼玉県)、多治見(岐阜県)が更新し、さらに本日更新したのである。ついこの間最高気温を記録した江川崎(えかわさき)地区を通過したことがあるが、ガソリンスタンドとよろず屋(農協店舗だったとおもう)しかない典型的な山間部の小さな集落だったとの記憶がある。


最低気温は旭川で氷点下41度。111年前の明治35年1月25日のことで、観測箇所が増えた現在でも「公式には」更新されていない。
非公式には幌加内町母子里の氷点下41.2度、美深町の氷点下41.5度とあるが、温暖化傾向の現代ではなく、30年あまり前の記録である。

幌加内や陸別なら寒さを宣伝する意義は大いにあるのだが、都市部の旭川は小さなまちの自慢の邪魔をすることはなく、派手な宣伝をしないようだ。
スポンサーサイト