fc2ブログ
6月29日午後3時、靖国神社に行き参拝してきました。まちづくりの原点を探る一環としてです。

遊就館も見物してきました。

現場を見て感じることはたくさんあります。ブログを書かせてもらっている団体の趣旨とは直接関係ないので今回は触れません。

はっきり言えることは、曲げて大声で「解釈」をすることは間違いだと思います。

スポンサーサイト



28,29日の両日、買物公園まつりにあわせて地元の学生組織「はしっくす」が主催。
ダンス、書、奇術など感心したり驚いたり。

スタッフの学生は手弁当らしい。取材お礼ではないが、気の毒なので28日には差し入れをそれなりに。
初日、初めてかかわるスタッフは面食らっただろう。出してくれてありがとうと礼を言われた。(29日は事情がのみこめて各自用意したらしい)

一緒に食べれば仲間になっていくもの。呼び水になればそれでよい。
全日空に搭乗すると機内番組がいくつかある。機材によってはもう7月になっているようで、9CH「オールナイトニッポンCLASICCS」を聴いたらゲストが奥山コーシン(漢字では人偏に光、伸)さんが登場。メインは斉藤安弘さん。

旭川出身。放送作家。ラジオパーソナリティ。落語家。
ラジオはSTVで10年やっていた(過去形)ということだけで、現在唯一?!進行形のコミュニティFMりべーるの話はなかった。
お忘れになったのか、そもそもコミュニティFMなんて・・・なのか、大人の事情なのか。クレームをつけるつけてもしょうがないが、どんな事情か興味をもった。

表題は作詞家としての再評価曲。由紀さおりが「1969」のアルバムに収めたのです。