fc2ブログ
日本の隅々の地域を貧乏にさせないのが、最大の防衛。
他国と自衛の協定をするのも防衛の一手段に過ぎず、心を飢えさせない教育と持続的な経済力が何よりの方向。
なぜ戦争になり、敗北したかをろくに検証せず、現代の戦争の状況を調べもせず、徴兵制ができるとか非常識なプロパガンダをぶちあげる奴等をこの時期目一杯持ち上げるマスコミのスタンスが理解し難い。
念のために言えばアメリカで徴兵制を止めたのは、近代兵器が素人の兵士につかいこなせないからである。
戦争を肯定しているわけではない。戦争をおこさない努力は自衛や経済力、教育の複合によってなされるもので、現場現実を網羅しないお題目平和は百害あって一理なしである。
スポンサーサイト



埼玉県行田市にある、ものつくり大学は学校法人ものつくり大学の運営による私立大学である。
地元月刊雑誌Hに旭川市選挙区のK道議がものつくり大学の分校を検討したことが市役所にあるか?という発言をしたように記事には書かれているが、本当ならば国公立大学と勘違いをしていると思われる。あらら。
根室市にある納沙布岬へ行き、北方領土水晶島を視察しました。敗戦記念日の翌日となる日に領土返還の願いをこめて。
住んでいる地域において、きちんとした経済活動をして国土防衛をささえなければなりません。
岬に一番近いガソリンスタンドで、ハイオクガソリンを入れ、市街地でスペシャルエスカロップを食べてきました。