2015年04月21日 (火)
上川郡下川町長の選挙が告示され、前町議会議長の 谷 一之氏が無投票で当選となった。
行政職員をやっているときから刺激どころではないくらい助言や指導を数多く受け、恩人とも、師匠ともいえる方である。
長く会社と地域づくり活動を並行して行い、今度は行政の執行役となる。先年体調を崩した時期もあったそうだが、万全になったと周囲からうかがった。何はともあれ、北・北海道の星として今後もご活躍願いたい。
一方、市町村議会の議員選挙でも、過去に交流や指導をいただいた方が立候補されている。全員無投票ではないのでいまは名を挙げないが、しっかりと訴えを行ってほしい。
また、過去に刑事事件をおこした方もある町で立候補されている。選挙は更生の機会ではないが、公正に選挙活動を行っていただきたい。
市町村議会議員選挙で疑問に感じていることがある。。「消費税増税反対」と公約に書いている人、「消費税は廃止」とどう違うのか。消費税そのものはいいものと思っていて、増税だけが反対なんてその場しのぎの訴えにしか思えないのだが。
行政職員をやっているときから刺激どころではないくらい助言や指導を数多く受け、恩人とも、師匠ともいえる方である。
長く会社と地域づくり活動を並行して行い、今度は行政の執行役となる。先年体調を崩した時期もあったそうだが、万全になったと周囲からうかがった。何はともあれ、北・北海道の星として今後もご活躍願いたい。
一方、市町村議会の議員選挙でも、過去に交流や指導をいただいた方が立候補されている。全員無投票ではないのでいまは名を挙げないが、しっかりと訴えを行ってほしい。
また、過去に刑事事件をおこした方もある町で立候補されている。選挙は更生の機会ではないが、公正に選挙活動を行っていただきたい。
市町村議会議員選挙で疑問に感じていることがある。。「消費税増税反対」と公約に書いている人、「消費税は廃止」とどう違うのか。消費税そのものはいいものと思っていて、増税だけが反対なんてその場しのぎの訴えにしか思えないのだが。
スポンサーサイト
| ホーム |