fc2ブログ
 3月11日を意識したテレビ番組や地元のイベントをよく耳にするようになった。

 地震津波だけではなく、火災やミサイルにも注意を払うことが重要。
 平和など、唱えれば何とかなるのは大きな誤りで、予防と対策、傾向と事前情報を見極めることが重要。

 11日に、参議院議員の青山繫晴氏が講演にやってくる。青山氏と話をしたことがあるが今津代議士が選ぶゲストとしては最上に値すると思う。見かけではない、実務者から話を聞くのが大切。入場は有料で、日時条件等は今津事務所にお問い合わせください。

 ちなみに、26日には佐々木代議士がセレクトして蓮舫氏が来るそうだ。入場は有料で詳しくは佐々木事務所へ。幾年か前に旭川のスナックで偶然にも蓮舫氏と同席し会話したことがあるが、頭の良いタレントだなあという印象だった。テレビとのギャップがどの程度あるのか興味津々である。
スポンサーサイト



 お世話になっているというか、おしかけお世話を焼いている??FMりべーるの山川放送局長のご尊父様の葬儀に参列。
 ほかの用務もあったので、通夜も葬儀もお参りだけという参加。すぐ消えるのは、先ごろ亡くなったおひょい(藤村俊二)さんのマネじゃないんだって!

 天皇陛下から勲章をいただいた功績ある方で、大判の賞状と、品のあるお写真にしばし見入っていた。

 旭川市民で、ナレーター、ラジオパーソナリティ、文筆家でもある麻生けんたろう(筆名)氏がこのほど標記本を刊行した。
 「しゃべる」ことはできるようで、TPOが難しい。そんな人のための処方箋のようなものである。

 仕事力が3倍上がる!WAVE出版から文庫サイズで税別850円。
 
 あとがきには、薄井タカ子(副会長)さんと私の名が。フルネームの肩書が薄井さん。雄風会というメンバーらしい。
 頼んだわけではないので、わざわざ気遣ってくださったことに謝意。

 ポンと頷く内容になっていますよ。