fc2ブログ
 今年は統一地方選挙のある年。旭川市の場合、北海道知事、北海道議会議員(旭川市選挙区)、旭川市議会議員の選挙が行われる。
 私の評価点はここ。
 志を感じるか。
 人のためには、死んでもいいと覚悟(本当に死んだら困るが)をもっているか。

 SNSも、街頭演説も、集会も認められているが、政治を司る人しての知性、人間性が問われる。
スポンサーサイト



 東神楽町長の山本進さんに、地域自治のあり方について講演をいただき、参加者で議論を行った。 
 当たり前のようだが、議論をするから意味がある。
 「公民館」は地域自治、地域の人が自ら考え学習をする場だとして、単なる貸施設ではないという内容のことを話されていたので印象的で、我が意をえたりであった。
 うまくいっているとおころも、まだまだ課題があるところもありのままで、一緒に考える機会となった。
 
 旭川新幹線延伸動画パンフができたので、配布を開始した。1月31日にみちネットの会でも配布したが、北海道の課題ということでおぼろげながら浸透していくものと思われる。