fc2ブログ
 8月の台風3個は強烈だった。

 国道は、北見方面石北峠、帯広方面三国峠、狩勝峠の手前南富良野町の浸水、そのまた反対側の新得町、清水町の浸水と日勝峠の通行止め、日高235号線日高町(海岸沿い)、このほか浸水した建物、流出した土木構造物、第1次産業への直接被害も多数。
 JR北海道に至っては、白滝と知床斜里の間で孤立。また、新得駅周辺でも橋脚が流出など近年にない被害が出ている。
 比較的安全だったのは高規格道路で、それなりの基準でつくられたものは安全性も高いようだ。

 それにしても、西神楽の辺別川周辺や神居古潭の対岸(深川市納内)を除けば比較的安全だった旭川。ありがたいことではあるが、都市に住むものとして備えの薄さを実感した。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック