2018年11月09日 (金)
旭川市長選挙の真っ最中のなか、国内の大きな出来事に注視したい。
国がもたなくなる危険性
消費増税と軽減税率
イートインをはじめ軽減税率の考え方に異議。
飲食禁止の掲示があれば軽減税率とはアホというしかない。決まりを守らなくてよいということだろうか。
外国人労働者受け入れの法案
いらない。かなり限定すべき。
将来需要、外国人の人権の待遇、健康保険などなによりも日本国民の負担を軽視する姿勢はおかしい。
国内にわかっているだけで128万人の外国人。不法滞在者は年々増加、
大韓民国のプロパガンダ
国としての基本的な考えがずれている。三権分立や真の民主主義がない国には毅然と対抗するべき。
奥に控えている中華人民共和国も注意。
こういったことに片棒を担ぐ弁護士や、大学教授の肩書をもつ(もたない人もいる)活動家、新聞・テレビにも注意。
沖縄の私的検問もおかしい。
まじめにやっている人もいるが、文化に便乗して利権をあさるアイヌにゆかりのある(自称)人々。
刺激が多いなあ。
官僚やマスコミ任せではなく、自分自身の頭で考えて行動しなければならない。
国がもたなくなる危険性
消費増税と軽減税率
イートインをはじめ軽減税率の考え方に異議。
飲食禁止の掲示があれば軽減税率とはアホというしかない。決まりを守らなくてよいということだろうか。
外国人労働者受け入れの法案
いらない。かなり限定すべき。
将来需要、外国人の人権の待遇、健康保険などなによりも日本国民の負担を軽視する姿勢はおかしい。
国内にわかっているだけで128万人の外国人。不法滞在者は年々増加、
大韓民国のプロパガンダ
国としての基本的な考えがずれている。三権分立や真の民主主義がない国には毅然と対抗するべき。
奥に控えている中華人民共和国も注意。
こういったことに片棒を担ぐ弁護士や、大学教授の肩書をもつ(もたない人もいる)活動家、新聞・テレビにも注意。
沖縄の私的検問もおかしい。
まじめにやっている人もいるが、文化に便乗して利権をあさるアイヌにゆかりのある(自称)人々。
刺激が多いなあ。
官僚やマスコミ任せではなく、自分自身の頭で考えて行動しなければならない。
スポンサーサイト
| ホーム |