fc2ブログ
 せんだって、旧JR札沼線の廃止区間を転換バスで訪問した。
 当別町の北海道医療大学駅前から石狩月形駅まではコミュニティサイズのバス。多少狭いが、乗っていたのは2人。
 当別町の広報誌の中刷り広告が目を見張った。
 月形町から浦臼町までは、ワゴン車の大型のもので、あったが、中は狭く感じた。しかも乗っていたのは私だけ。
 当別町は1万人以上の人口を有するが、月形町、浦臼町は3千人前後で、力の入り方もかなり違うようだ。
 滝川駅までの接続がよい便ですらこのありさま。いまのところわずかな通学や買い物需要しかないものとみられる。

 トイレが私の満足基準だと、北海道医療大学駅の待合と、滝川バスターミナルの待合のトイレしかない。住民や旅行者の利便性を考えると、ほかの施設と組み合わせて整備が必要と思われる。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック