fc2ブログ
 旭川まちづくりフォーラム。YOUTUBEの動画配信も再生回数が2日ちょっとで1300回を超えたのに少々驚いている。

 緊急事態宣言の真ん中で、無観客で行っているからネットで探し当ててやってきたのだと思える。
 パネリスト(法律を意識しているのでこの表現のまま)にも、動画使用を承諾したのも初めてのことである。旭川市民に語り掛ける機会が事実上制限されているのだからどうぞどうぞである。

 さて、こう言った企画を行うのに、公平性や客観性は必要であるが、人数を集めればいいわけではない。
 MCに林ゆかりさんを起用したのも、前回同様のことで、彼女は機転とリズム感、声の質・量がこの催しに最もふさわしいと思ったからである。中川和馬事務局次長とともに、実際とてもよく仕事をこなしてくださった。

 モデレーターの薄井タカ子副会長も脇役だが、行政や各種団体の監視役的な委員等を歴任するなど貫禄十分である。
 エゾメンの実行委員長というのも、こういった仕切り役にはまっているからである。(地味に仕切るほうが恐い)

 さて、放送では旭川ケーブルテレビが6日18時から10CHで残り1回。FMりべーるでは、11日、18日、25日土曜日の13時からラジオとサイマル放送、リスラジでのネット配信がある。YOUTUBEの視聴環境がないからはこちらも試していただきたい。

 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック