2011年12月03日 (土)
2001年に「北・北海道交通研究事業」を実行委員会方式で運営し、上川地方と隣接する地域(上川・留萌・宗谷・北空知・遠紋)の交通体系と将来の維持発展を模索したことがあった。
本日は利尻島。
1日2往復だったANAのジェット旅客機は、36人乗りプロペラ機のHACに代わり1往復。隣の礼文島の空港は事実上閉鎖。フェリー会社も資本が変わっているし、貨物専用のRORO船が抜海港から出ていたがなくなっていた。
公共工事は今年こそ増えたが先の見通しは今一歩。育てる漁業と水産品の加工高度化が急務とのこと。
冬は(夏の一時期以外は)ガラガラの路線バス。
札幌はいいなあと指をくわえている旭川人。幼稚なアホといっていい。
「すっぴん」(かつて存在した雑誌ではない!)のまちが見える利尻に来て自分の町の評価をしてみたらいい。
本日は利尻島。
1日2往復だったANAのジェット旅客機は、36人乗りプロペラ機のHACに代わり1往復。隣の礼文島の空港は事実上閉鎖。フェリー会社も資本が変わっているし、貨物専用のRORO船が抜海港から出ていたがなくなっていた。
公共工事は今年こそ増えたが先の見通しは今一歩。育てる漁業と水産品の加工高度化が急務とのこと。
冬は(夏の一時期以外は)ガラガラの路線バス。
札幌はいいなあと指をくわえている旭川人。幼稚なアホといっていい。
「すっぴん」(かつて存在した雑誌ではない!)のまちが見える利尻に来て自分の町の評価をしてみたらいい。
スポンサーサイト
| ホーム |