2011年12月25日 (日)
忘年会とか挨拶回りとかじっとしているより動いたほうが精神的にいい。
インフルエンザの予防注射もいいが、体のことは足に訊くとよくわかる。
私が行ったのは4条通11丁目マキタビルの中にある「足もみ楽音・・らくね」。
店主竹澤さゆりさんは行動力の塊のような女性で、宮古(岩手県)へ足もみ奉仕に行き地域から大喝采を受けたそうな。ストレスから杖をついていた人が走り回れるようになったとか。そのニュアンスは私も実感がある。
私のかかりつけは店主の父竹澤仁作氏。高校生の頃から同じ趣味で付き合いがあったが、8年前に施術でお世話になり時折利用している。
竹澤氏のこの道20年以上にもなる台湾式の足もみと整体は的確で、言ってみれば心の隙間まで取り除いていまうくらいありがたい。
身体の不調が判断力の低下を招いているとしたら大きな損失である。
そして、施術を受ければ「反応」という少しブルーな状態になる。何度か繰り返すことによってブルーはなくなっていく。
まちづくりも企業運営も同じだ。では、足もみしようか。
インフルエンザの予防注射もいいが、体のことは足に訊くとよくわかる。
私が行ったのは4条通11丁目マキタビルの中にある「足もみ楽音・・らくね」。
店主竹澤さゆりさんは行動力の塊のような女性で、宮古(岩手県)へ足もみ奉仕に行き地域から大喝采を受けたそうな。ストレスから杖をついていた人が走り回れるようになったとか。そのニュアンスは私も実感がある。
私のかかりつけは店主の父竹澤仁作氏。高校生の頃から同じ趣味で付き合いがあったが、8年前に施術でお世話になり時折利用している。
竹澤氏のこの道20年以上にもなる台湾式の足もみと整体は的確で、言ってみれば心の隙間まで取り除いていまうくらいありがたい。
身体の不調が判断力の低下を招いているとしたら大きな損失である。
そして、施術を受ければ「反応」という少しブルーな状態になる。何度か繰り返すことによってブルーはなくなっていく。
まちづくりも企業運営も同じだ。では、足もみしようか。
スポンサーサイト
| ホーム |