fc2ブログ
8日は、下手な司会ぶり(職業でやっているらしいが)に定評がある北海道音楽大行進には行けず、札幌で仕事。
よさこいソーランをちらりと見学。文化のかけらを感じず、食べ物も平凡以下(個人の感想です)。大音響が売りだが年々醒めている人も多い。あきっぽい北海道気質かな?

またこれもちらりと北海道大学の学園祭。食べ物は数も多く、獣医学部の馬肉シチューが妙な味。学生数も多いのでイベントも多数だ

9日午前はU(美人の小学生の子がきていた)でカット後、前の年に講演をいただいた関係もあって、新党大地の旭川事務所開きに顔をだす。某Rクラブのように出席登録してすぐ退去。暑かったので。

さて、昼は誘われていた表題のイベントに出かける。かなりの盛況ぶり。上川町ポンモシリ北の森ガーデン前を会場に15の自慢(したい)食の数々。にぎやかしものはないが、食べ物はどれも優れもの(ほぼ)。

ジャンプの原田や高梨もすごいが、なんといっても上川町の元気男、商工会長(あさひ食堂)の鎌田康雄さんがいろんなみんなを結集させてできたイベント。鎌田劇場といっていい。司会も鎌田氏の美味な進行。おばちゃん食堂やのんだくれAY,ケーブルなんとかの連中も見習ってほしいものだ。
ひょんなことでちょっぴりアドバイスをしたのだが、「お陰様」ということばを頂戴した。勿体ない。

そう、これからは食。いいものをみんなで磨いて都会から人をどんどん呼び込もうね。


7月例会はまた面白い仕掛けを考えついてしまった。どう実現しようかな。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック