fc2ブログ
東京オリンピックが2020年に開催されることが決まった。7月の下旬というから北海道人にとっては地獄の暑さとも思える時期にである。

プレゼンテーションの極意を示してもらったことには素直に感謝したい。

そこで、安全性の高い避暑地、バックアップ機能が担える都市としてのアピールと実践が当地に求められる。
黙っていては相手にしてくれない。何ができそうか?


さて、今週末に開催される食べマルシェ、食はともかくエンターテイメントと憩うための設備(ソフト)が不足しすぎではないか?

単純な話、トイレが少ない。生活の延長線上レベルのトイレがなけりゃ食べない・飲まない・買わないのである。

先日網走の「七福神まつり」を少し見物したが、トイレがなく、会場では何も食べず結局コンビ二で買物をして用を足した。仮設のしゃがむ方式のトイレでは高齢者の女性に気の毒である。

新たに設備しなくても借り上げるなど工夫次第もあるのではないかな?
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック