2014年06月18日 (水)
総理官邸には黒電話が設置されているそうだ。なぜか?
災害などの発生時点においては電気が使えない事態が想定される。だから電源不要のアナログ機器をいくつもバックアップ(としておく)に用意しているそうだ。東京在住の危機管理の専門家から聞いた話。
デジタル機器は平時においては、もっともその威力を発揮するが、昨日の大雨以上の事態になって電源供給がストップすれば、アナログ機器の選択が最も適当である。
災害対策という点では、旭川ケーブルテレビが想定している(正式発表ではない)放送ケーブルから電波という方式は、「停電」という事態を考えると不適当ではないか。
平時の娯楽を追求するなら大いに歓迎したいが、防災を絡めた街の情報を伝えるという目的というのはラジオの実力を見誤っているのか、何か別の意図があるのか興味がある。
災害などの発生時点においては電気が使えない事態が想定される。だから電源不要のアナログ機器をいくつもバックアップ(としておく)に用意しているそうだ。東京在住の危機管理の専門家から聞いた話。
デジタル機器は平時においては、もっともその威力を発揮するが、昨日の大雨以上の事態になって電源供給がストップすれば、アナログ機器の選択が最も適当である。
災害対策という点では、旭川ケーブルテレビが想定している(正式発表ではない)放送ケーブルから電波という方式は、「停電」という事態を考えると不適当ではないか。
平時の娯楽を追求するなら大いに歓迎したいが、防災を絡めた街の情報を伝えるという目的というのはラジオの実力を見誤っているのか、何か別の意図があるのか興味がある。
スポンサーサイト
| ホーム |