2014年10月17日 (金)
本日のN放送では、旭川空港の手狭さ(国際線増加によるもの)を取り上げていた。
いつも気になるのは、搭乗口へ向かう通路にある??大きな部屋らしきもの。
じつは、空港運営会社の社長室であったりする。
根本的な解決策のまえに、隗よりはじめよで社長室のスペースを利用客に開放すべきではないか。
使い勝手の悪いラウンジもひどい。無駄な空間(利用勝手がよければ有効だが、函館なんかに比べると見劣りする)
即応していないもどかしさがある。誰々が問題なのだろうか。
いつも気になるのは、搭乗口へ向かう通路にある??大きな部屋らしきもの。
じつは、空港運営会社の社長室であったりする。
根本的な解決策のまえに、隗よりはじめよで社長室のスペースを利用客に開放すべきではないか。
使い勝手の悪いラウンジもひどい。無駄な空間(利用勝手がよければ有効だが、函館なんかに比べると見劣りする)
即応していないもどかしさがある。誰々が問題なのだろうか。
スポンサーサイト
| ホーム |