fc2ブログ
西川氏は街頭演説が多く、外部露出をできるだけ行っていた。たぶん支持団体の民主党や連合の力量を補おう(自民に比べ今は劣勢)とするものだと思われる。
選挙期間中は黄色のジャンパー。11月の旭川はモノトーンに赤茶系の枯葉が基調なので明るい黄色は好まれる。
討論会は勝負の赤いネクタイ。選挙ポスターは紺色をベースに黄色の文字で目立ちながらシックに落ち着かせている。現職だから使える色合いだろう。
しかも、2度の討論会ではテレビ映りを考えヘアメイクを施していた。スタッフのセンスのよさが光る。
ご本人は体力に自身があるのか、声のトーンもいつになく力強く、変調したり上ずるようなことも殆どなかった。

東氏は同じ柄のスーツにネクタイは日替わりの色、しかも後援会と思われる「変わる旭川の会」ののぼりは白地に黒の筆字で読みにくい。「戦う前から白旗かよ!」とツッコミをいれたくらいである。
途中から赤色を基調色に変えたが、選挙ポスターなどご自身の名の文字が大きすぎてかえって目立ちにくくなった。しかも、選挙ビラ1号の写真は後頭部(薄くないとは思うが薄く見える)にちょっと問題。さらにこのビラ、メインの写真とスナップ写真の顔が全く別人のよう。いろいろな顔がある?といわんばかりである。
個人演説会は西川氏を遥かに上回る回数をこなしたが、日頃のお疲れなのか猫背気味で歩行姿勢が良くなかった。市政を正すと言っているのに姿勢が悪いとは。しょうもない駄洒落である。
昭和に大活躍したウクレレ芸人、牧伸二さんの晩年の顔を思わせるようなスナップ写真は、学年違いの同年齢である西川氏よりも2廻り年上では?と錯覚してしまうほどであった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック