2014年12月31日 (水)
FMりべーるで31日午後10時から放送される「ジルベスター旭川」。
旭川にほしい、または必要と思われる公立の大学は何?というテーマを募集している。
時代を切り拓くときはいつも学問がある。
初めて外国へ学びに行ったのが飛鳥時代。推古天皇のころとされる。
近世では、私的に始めた松下村塾。吉田松陰をご存知か。
たかだか130年の歴史(行政府がおかれて)の旭川。国立でも私立でもない。
住民が直接参加して地域を動かす公立大学。
50年、いや100年後の大計を考えて意見をだしてほしい。
ちなみに、西川市長も何らかの形で参加される。
旭川にほしい、または必要と思われる公立の大学は何?というテーマを募集している。
時代を切り拓くときはいつも学問がある。
初めて外国へ学びに行ったのが飛鳥時代。推古天皇のころとされる。
近世では、私的に始めた松下村塾。吉田松陰をご存知か。
たかだか130年の歴史(行政府がおかれて)の旭川。国立でも私立でもない。
住民が直接参加して地域を動かす公立大学。
50年、いや100年後の大計を考えて意見をだしてほしい。
ちなみに、西川市長も何らかの形で参加される。
スポンサーサイト
| ホーム |