2015年04月13日 (月)
今回他地域で注目した選挙区を見てみたい。
留萌市と町村部で構成する留萌地域。建設業界をバックにした自民・元自民の勢力争いそのもので、鈴木宗男氏の直弟子ともいうべき浅野氏が若さを前面にして自民・石塚氏に圧勝。留萌へ行く取引先の人が、怖くて選挙の話題にふれられないという田舎の激戦区であった。
自民候補が2人独占した千歳市。自衛隊関係者(隊員そのものではない)の多さが勢力の強さを物語る。
共産党が及ばなかった函館市。民主2、自民2、公明1。減員区で民主が1減にとどまった。
紋別市を中心とするオホーツク西部は自民と元自民が独占し民主の重鎮が落選。
こうしてみると、自民だから安泰ではなく、行動力・実行力という期待感をもたせられるかが勝敗のポイントとなったようである。
議員の選挙と首長の選挙は性質が違うことがわかる。あれほどダメ男(あえて言う!)だとたたかれた東氏がトップ当選なのである。
4月25日投開票の旭川市議会議員選挙ほかにも注目してみたい。
留萌市と町村部で構成する留萌地域。建設業界をバックにした自民・元自民の勢力争いそのもので、鈴木宗男氏の直弟子ともいうべき浅野氏が若さを前面にして自民・石塚氏に圧勝。留萌へ行く取引先の人が、怖くて選挙の話題にふれられないという田舎の激戦区であった。
自民候補が2人独占した千歳市。自衛隊関係者(隊員そのものではない)の多さが勢力の強さを物語る。
共産党が及ばなかった函館市。民主2、自民2、公明1。減員区で民主が1減にとどまった。
紋別市を中心とするオホーツク西部は自民と元自民が独占し民主の重鎮が落選。
こうしてみると、自民だから安泰ではなく、行動力・実行力という期待感をもたせられるかが勝敗のポイントとなったようである。
議員の選挙と首長の選挙は性質が違うことがわかる。あれほどダメ男(あえて言う!)だとたたかれた東氏がトップ当選なのである。
4月25日投開票の旭川市議会議員選挙ほかにも注目してみたい。
スポンサーサイト
| ホーム |