fc2ブログ
 旭川の場合、陸上自衛隊の師団・駐屯地の存在と活動が大きい。イベントの協力はもとより先んじて海外派遣を命じられるほどの能力。

 マラソンコースになっているのがダメとか、上川神社祭関連の市民パレードに自衛隊の車が走っているのがおかしいとか難癖をつける人たちがいるが、私から言うと「おめでたき人たち」そのものである。
 国が守られ、地域が守られるということを真剣に考えていない。守りの本質を見失っている。

 もっとすごいのはO県で、知事が中国公船の連日の領海侵犯に抗議しないとか、N市の市長がアメリカにわざわざ出かけてO県は植民地だとかいう言動を見聞きするにつけ、身勝手なアホというほかはない。特に植民地発言をしたN市のI市長は暴言そのものである。しかも、70年前に戦死したアメリカ兵の慰霊には無関心。

 京都では、アメリカ軍レーダー施設を「盗撮」(無断で施設内に侵入し撮影)した立命館大学教授らが摘発された。合法な顔をして国家を、果ては地域を転覆させようとする活動家がゴキブリのようにいることが判明した。言論の自由はあるが、「平和を」と叫ぶ割に平和的なことはしないのである。

 話は戻って、旭川では公正な目で自衛隊の存在と役割を評価すべきである。経済だけでは評価しえないポテンシャルがある。

 

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック