fc2ブログ
まちづくりもそうだが、事件には3つの要素がある。

既存の体制をゆるがせようとする意志をもったプロデューサー。
蟻の一穴にもなぬことを気に入らないから事件化させるをやつら。
自分たちの立場利権を守ろうと、事件を引き伸ばしてノッてしまうやつら。

 こういう事態に狼狽する某党の若手議員連中、未熟者である。

 自分たちも、普段からリスク管理が重要と考えされられる。

 沖縄へ行ったことが幾度かあるが、沖縄本島発の2誌の論調は屑の考えだと思う。
 つぶれたほうがいいとは私も思っても、経営基盤がしっかりしてつぶれるわけがないから誰でもジョークとわかるのである。こういうことで報道の自由云々と必要以上に大騒ぎするのは格好の餌がきた(お笑いで言えばいいネタふりをもらったようなもので、またまた新聞売れるぞ!)と思い込んでいる証左である。だから屑なのである。
 先島のほうは決してそういう論調ではない。ここよりずっとまともである。北海道で言えば、十勝毎日がそういう役に近い。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック