2015年10月09日 (金)
童謡にもあるが、旭川発の合唱音楽作品。
旭川混声合唱団(昭和33年創立、現在も活躍中)の創立20周年記念委嘱作品。
混声合唱組曲「北の大地」 全5曲の中の第4曲。
作詩は旭川の文学人、小野寺与吉(小学校の校長先生だった)・・・私とは無関係。
作曲は團 伊玖磨(今上陛下ご成婚時、皇太子殿下ご成婚時に祝典行進曲を作曲するも、童謡「ぞうさん」のほうがわかりやすい)
この曲だけ無伴奏(ア・カペラ)。いまになって聴くと旭川の晩秋がくっきりと表現されている。
昭和55年の初演の音源が自室からみつかり、驚くとともにどこかで披露しようと思い立った。指揮は作曲の團 伊玖磨。
10月13日(火)午後6時過ぎにFMりべーるの放送でOA予定。ご期待を。
旭川混声合唱団(昭和33年創立、現在も活躍中)の創立20周年記念委嘱作品。
混声合唱組曲「北の大地」 全5曲の中の第4曲。
作詩は旭川の文学人、小野寺与吉(小学校の校長先生だった)・・・私とは無関係。
作曲は團 伊玖磨(今上陛下ご成婚時、皇太子殿下ご成婚時に祝典行進曲を作曲するも、童謡「ぞうさん」のほうがわかりやすい)
この曲だけ無伴奏(ア・カペラ)。いまになって聴くと旭川の晩秋がくっきりと表現されている。
昭和55年の初演の音源が自室からみつかり、驚くとともにどこかで披露しようと思い立った。指揮は作曲の團 伊玖磨。
10月13日(火)午後6時過ぎにFMりべーるの放送でOA予定。ご期待を。
スポンサーサイト
| ホーム |