2011年07月25日 (月)
高校野球の地区大会、野球そのものよりも周辺を観察。
学校としての応援に対する考え方。
必要なチームを編成できるか?吹奏楽、応援団体(古くからの応援団やチアリーダー)
学校での指導レベル。
地域の巻き込み方
野球以外の応援はあるのか?
残念ながら地区代表になった白樺学園高校を含め、及第レベルではない。
社会にでるといろんな支援制度や支援しますという団体・企業のお知らせは山ほどあるが、有効性にとぼしいもの、あるいはポーズとしかうつらないものばかりといっていい。
応援する意義と効果、結果としてえられる社会資本(形成)が本質的に理解できていないのでは?
ここに地域の、現代社会の問題があるように思われる。
大学でも応援学というメニューは聞いたことがない。
調べてみる。
こういうと格好いいが、単にがさい着こなしのチアと、子ども猫可愛がりで自己愛に長けた親連中、缶ビールを飲みに来たじじい達に腹を立てただけ。
いやいや、たかがテレビの全国中継が特典の全国大会なのに、さも素晴らしい学校と自己宣伝したがる学校の安易な姿勢に呆れてるのもあるが。(定員割れの学校は死活問題、でもそもそも死活問題になるような学校って存在を疑いたくなるような・・・。)
学校としての応援に対する考え方。
必要なチームを編成できるか?吹奏楽、応援団体(古くからの応援団やチアリーダー)
学校での指導レベル。
地域の巻き込み方
野球以外の応援はあるのか?
残念ながら地区代表になった白樺学園高校を含め、及第レベルではない。
社会にでるといろんな支援制度や支援しますという団体・企業のお知らせは山ほどあるが、有効性にとぼしいもの、あるいはポーズとしかうつらないものばかりといっていい。
応援する意義と効果、結果としてえられる社会資本(形成)が本質的に理解できていないのでは?
ここに地域の、現代社会の問題があるように思われる。
大学でも応援学というメニューは聞いたことがない。
調べてみる。
こういうと格好いいが、単にがさい着こなしのチアと、子ども猫可愛がりで自己愛に長けた親連中、缶ビールを飲みに来たじじい達に腹を立てただけ。
いやいや、たかがテレビの全国中継が特典の全国大会なのに、さも素晴らしい学校と自己宣伝したがる学校の安易な姿勢に呆れてるのもあるが。(定員割れの学校は死活問題、でもそもそも死活問題になるような学校って存在を疑いたくなるような・・・。)
スポンサーサイト
| ホーム |