fc2ブログ
 世論操作をしきりに行うところもあるが、ようやく内閣法に基づく安倍晋三・第90代、96代97代98代内閣総理大臣の国葬儀がとりおこなわれる。平常業務だが、静かに祈る。
 日本では安倍晋三(第90代、96代、97代、98代)日本国内閣総理大臣、72年の在任をなされたエリザベスUK女陛下と国際的に大きな影響を与えたリーダーがこの世を去った。もちろんお二方は同列ではないが、国際的な影響はズバ抜けて大きい。
 地域のまちづくりという小さなカテゴリーで活動をしている団体に過ぎないが、社会情勢の変化の動向を見定める必要がある。
 YOUTUBEにて、8月例会を実施した概要をお知らせしております。子ども食堂を運営する岡本千晴(晴れが正しい)と1分10秒の動画です。私がボケをかましています。
 今後、会員向けにはフルバージョン、一般向けには概要で動画を視聴してもらおうと思っています。興味がありましたらどうぞ。
 当会の事務局長、今年度から副会長を兼務していただいた木村政博さんが逝去された。享年54。何と若いことか!
 ラーメン文化のシンボリック施設「あさひかわラーメン村」の運営責任者として、不動産仲介のエキスパートとして、会の運営のみならず、広くお世話になった。
 葬儀終了直後なので、おって木村さんとの思い出も書いてみたいと思う。
 なお、事務局長の臨時代理は中川和馬・事務局次長に代行していただく。
 傍目にはわからないが、教育環境の改良、食から就学、伸びる子にも、発達が遅い子にも、保護環境が悪い子にも学習と発育を支えていくようにはかっていかなければならない。
 8月22日に、おとな食堂主宰の方をゲストに迎え議論します。